人生に少しの刺激と安寧を

仕事とか家族とか子育てとか趣味とか独り言とかでできています。

正直ヨビノリみたいな理系大学生向けYoutubeチャンネルが学生時代に欲しかった件

www.youtube.com 多くの人は勉強と聞くと頭痛,めまい,吐き気,異世界転生などの症状に見舞われることだろう. 特に高校生までは全員似たような科目を必修させられる. さして興味もない教科,板書するだけの授業に辟易してしまうことも少なくなかったはず…

プレゼンの資料はシンプルで分かりやすくが基本で味付けは二の次です

大学生以降、もしくは社会人以降は何かしらのプレゼンテーションをする事が増える事が多いだろう。 プレゼンテーションというと、スティーブ・ジョブズの製品プロモーションのような大きな舞台でやるようなイメージがあるかも知れない。 実際は着席したまま…

仕事や学校が自分の全てという考えはさっさと捨てましょうという話

昨今の働き方改革は一定の成果を挙げているように見える. サービス残業を少なくしようという風潮は根付きつつあり,定時に帰っても東京の電車は満員ということもよくある. パワハラセクハラは許されることなく,体育会系のような,役職が上のものは下のも…

他人の意見を参考にするときは,取り敢えず自分でも考えてみようか

人の意見は全く気にしないというのは難しい. 大勢の流行りや意見に自分が乗っていないと仲間外れになっていないか不安になったりする. 中学校は正にその入り口,洗礼を受けるような場所だ. 群れの中で自然と生まれるルールというか,見えないしきたりのよ…

しっかり研究で裏付けられた情報です,エビデンスが伴っています..ってそれ本当?

最近の健康ブーム,筋トレブームは一昔前とちょっと違うところがある. それは情報の質を重要視してきたという点である. ちょっと前までは健康ノウハウ本のような書籍を閲覧すると,その道の第一人者が自身の経験や考えに沿ってノウハウを伝えるものが多か…

早起き..始めてどうだい?調子は良いかい?

早起きは三文の徳という諺があるくらい、朝起きるのが早いということは良いことだとされている。 ビジネス本界隈でも、如何に早起きの効果がすごいかを語る自己啓発本、早起きする習慣を身につけるノウハウ本が多く出版されている。 大体内容はこんな感じだ…

英語のできない深刻さは内資と外資でどこまで異なるか

英語でのコミュニケーション能力が、グローバルな環境で仕事をする会社員にとって大事なスキルであることは述べるまでも無いだろう。 だが、所属する会社が内資系か外資系かでは、そのスキルを持たないことの深刻さが全く違う。 外資系なんだから英語を使う…

考え方や意思決定が経験頼りになってきていませんか?

年をとるにつれて趣味嗜好や考え方が変化することは大多数の人に当てはまるだろう. 単純に脳が老化していく影響もあるのかもしれないが,一番大きいのは経験の積み重ねだと思う. 20代後半にもなると,社会人としての経験も増え,自ずと自信もついてくる.…

従業員の新しい評価システムってどんな感じ?変化が激しすぎる現代です.

半期、年度末なのかは会社によるかもしれないが、人事評価は期初に上司とすり合わせた目標設定を元に達成度によって、ランク付けされるというのが一般的では無いだろうか。 業務内容に大きな変化がないような職種なら、最初に設定した目標に向かって進めるこ…

とある海辺のカフェにおける順番待ちの暇つぶし

※特に有益な情報や意見は含んだ記事ではありません。脚色も多分されています。 旅先で適当に車を走らせていると、いい感じのビーチを見つけたので、散歩することにした。晴天でエメラルドブルーの海が眩しく輝く。 しばらく砂浜を歩くと、如何にも「インスタ…

あなたは子供を東大に入れたいですか?

「お父さん 私は東大に行きたい!」 「そうか。それではまず大江戸線で本郷三丁目駅を降り、しばらく歩くと赤い大きな門があるから,そこをくぐるともう東大だよ」 志を語る我が子にそんなジョークかませるなら①良好な親子関係を築いている②家庭内に深刻なミ…

冬の寒さの中,外敵から身を守り如何に健康を保つか

寒く乾燥した日々が続き,朝起きるのも楽ではない. 正直こんな時は出勤などせず家にこもりNetflixでも見ていればいいのだが,世の中の大半はそんな悠長なことは言ってられないだろう.本当冬眠したい. しかし,外に出れる元気があるならまだいい方だ.この…

後輩にせがまれ,先輩は自らの転職経験と顛末を語る.

※特に有益な情報や意見は含んだ記事ではありません。脚色も多分されています。 先日 大学の後輩から転職の相談を受けた。 彼曰く、今の職場は自分の高いスキルを活かせない、給料が見合っていない。彼女ができない、やりたいことができないなど不満たらたら…

「社会に出れば理不尽なことだらけだから,子供のころから慣れさせたほうが良い」

そんなことがまことしやかに語られることがある. 文の前半部分は少なからず間違っていないことは,ある程度生きいれば自ずと理解してくる. 中学の部活に入れば先輩の言う事は絶対という風潮があるし,成績が良い子よりもお調子者の方が先生に気に入られ大…

あいみょんから学ぶメッセージの伝え方

すでにメディアでの露出も多く、知らない人も少ないのだろう。 恥ずかしながら私は昨年末の紅白を見るまで知らなかった。妻が「良いよこの子」というので、他のアーティストを見るついでにテレビで見たのである。 マリーゴールドという曲だったのだが、その…

コーヒーはお通じに効くのか問題

食事中の方は内容にご注意ください。 出勤途中にコーヒーをコンビニでやスタバで購入して出社する人も多いだろう。もっとこだわりがある人はオフィスに着いてから、好きな豆をつかって作る人がいるかもしれない。 コーヒーの味や香りを楽しみながらメールの…

車通勤と電車通勤 ー 仕事する前に疲れてたりしませんか?

以前記事にしたように、最近ではITの発展と働き方の変化により、会社員でも自宅にいながらリモートワークで業務をこなせるようなった。 www.allears110.site そうは言っても未だに通勤時間の電車は満員である。すなわち多くの人は出社という行為を行っている…

コミュ力は大人になって向上するのかという話

私自身の経験から述べると,コミュ力は経験と場数でコミュニケーションスキルとしては向上するが,苦手なシチュエーションを完全に克服することは難しいんじゃないかぁと思う. 最近ではITの発展により,独自の才能や技術,経験を活かし,コミュニケーション…

ゆるく体を動かすススメ ー 「自分に甘えない」筋トレを一人で一生続けられますか?

昨今の筋トレブームの盛り上がりは、衰えるどころか益々加熱している。日本におけるジム数は増加し続けているようだ. www.tipness.co.jp NHKの某5分間番組も、出演者や内容の面白さはもちろん人気の要因ではあるだろうが、10年前ならこれほどの話題にはなら…

結婚式の二次会を運営するってこんな感じでしたというお話ー当日編

突然だが,メロスって本当に凄いと思う.その辺にいるおじいちゃんの「この国マジヤベェ,全部国王のせい」という何の確証もない情報を頼りに,単身で国王征伐に乗り出し,案の定呆気なく捕縛される. しかし,そのまま国のTOPである王との面会に成功し,「…

製薬企業への就職を考えている方へ-現実を語ってみますね.

私は新卒で研究職として入社し,その後転職して主に上市後の製品に携わるような部署で勤務している.製品開発の上流から下流,そして市販後の営業活動まで業務を通じて非常に多くの部署と関わることが出来たので,概ね製薬企業で働くとはどういうことかを理…

結婚式の二次会を運営するってこんな感じでしたというお話ー準備編

あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場 一昔前までは結婚して一人前という風潮があったようだが,価値観の多様化や女性の社会進出の向上,ネガティブな面では経済状況の格差もあり生涯未婚率が年々上昇している. www.gender.go.jp そうはいっ…

ストレス無く英語を勉強するコツ①ー TOEICなら,今更ですがニンテンドーDSの英語ソフトはいかがですか?

子供って本当に成長が早いなぁと2歳の我が子を見て思う。保育園の先生や親の言動をよく見ていて、遊びながら真似するウチに自分の言葉として完全にマスターしている。お気に入りの童謡などは完コピしていて、スゲーと思うのだ。 さて、今回のタイトルは英語…

私たちは如何に自分で考えて判断できていないか,という話

やや挑戦的なタイトルになってしまったが,特にIQとかEQなどのスケールで人間を分類して「奴はcoolだぜ!みんなであんな感じを目指そうぜ!」「クレイジーだぜこいつは!近寄っちゃだめだぜ」と論ずるわけではない. 人間の特性として,自分で考えているよう…

在宅勤務の悪いところ

私は「在宅」で「勤務」しているのだが,子供からしてみれば,私が眺めているモニタはテレビやipadと変わらない.ママはお仕事から帰ってきて更にご飯まで作るというのに,パパはずっとお家にいてずっとカタカタ遊んでいる..我が子からのそんな誤解もあり…

在宅勤務の良いところ

ITの発展と昨今の働き方改革の流れもあり,所謂テレワークという形で在宅勤務が許される会社も増えている.もちろん職種によってもできるか,できないかは分かれるとは思うが,幸いにして自身の勤務先では実施可能という事なので利用している. フリーランス…

共働きで子育てしてても疲弊しない少しの工夫

東京に引っ越してきてまだ数年しか経っていないが、周りを見てみると、共働きの家庭は非常に多い。相対的に東京は平均年収はかなり高いのだが、生活費もそれなりにかかってくるの一馬力で稼いで1人は家庭に…というのは中々厳しいものがある。我々も夫婦+保…

このブログについて

人生に少しの刺激と安寧を(https://www.allears110.site)(以下、「当サイト」とします。)へご訪問いただきありがとうございます。 Natsuki は製薬企業に勤務する会社員です。ビジネス、生活、趣味など特にジャンルを絞らずゆるりと書いています。 記事に…